米国株ETF

『SMH』とは!?ヴァンエック半導体ETF

マネックス証券_米国株訴求
ZAI FXメールマガジン

これから勢い増すだろうETF

NVIDIAが牽引するAI·半導体ブームで、市場は盛り上がっていますね。半導体製造メーカー、それに携わるメーカーも軒並み株価が上がっているみたいです。個別に投資するなら、どこ良いのよ(`Д´≡`Д´)??って、なるかもですね。

ってことで、ETFのご紹介~♪

ヴァンエックセミコンダクターETF(VanEck Semiconductor ETF) NASDAQ:SMHです。

設定日は、2011年12月12日 資産総額は、256億5900万ドル 経費率は、0.35%で、やや高めですね。1年トータルリターンは、81.53%、3年トータルリターンは、31.84%、5年トータルリターンは、40.32%と、なっています。注目したいのは、投資信託組み入れ上位銘柄です。

  1. NVDA エヌビディア 25.07% そう、あの『エヌビディア』です。2024年6月18日、企業の価値を示す時価総額が、3兆3300億ドル(約527兆円)余りとなり、マイクロソフトを抜いて初めて世界1位となりました!!組み入れ割合4分の1ってのが、スゴイ!
  2. TSM 台湾セミコンダクター(台湾積体電路製造) 12.74% 世界トップクラスの半導体メーカーです。集積回路と、半導体製品の製造·販売をする。他社がパソコン上で設計した半導体を実際に製造する「受託製造」というビジネスモデルをとる。この分野で圧倒的な地位にあり、世界シェアの60%近くを占める。2023年の売上高は、10兆円!!AI時代に不可欠なインフラをアメリカ、アジア、ヨーロッパに提供。
  3. AVGO ブロードコム 8.50% ChatGPTと、生成AIの普及が追い風うけてる企業。1961年設立。半導体業界のうち、CPUやGPUといったロジック半導体(演算処理や機器の制御)の分野で事業を展開しています。ワイヤレス、ブロードバンド通信インフラ向けの半導体を主力に、データセンター、ネットワーキング、ソフトウェア、ブロードバンド、ワイヤレス、ストレージ、産業などの重要な市場にサービスを提供しています。半導体ソリューションが売り上げの8割を占めます。
  4. QCOM クアルコム 4.99% 半導体大手のファブレス企業。本社はカリフォルニア州サンディエゴ。スマートフォン向け通信半導体で高シェア。無線通信に不可欠な技術の特許を有しており、スマートフォンにおける、5Gの浸透に加え、自動車など、無線通信を活用する機器の増加を商機とし、中長期での成長が、期待されている。
  5. MU マイクロン·テクノロジー 4.67% メモリーに強みを持つ半導体メーカー。DSAM,NAND,NORなど。急激に需要が高まったメモリ技術『HBM』市場に参入!マイクロン·テクノロジーのHBM、2024年分は、すでに完売。2025年に供給する分の大多数も、すでに割り当て済みとのこと。2024年の第2四半期決算は、売上高は、前年同期比58%増の58億2400万ドルと、市場予想を上回った。一年前の20億ドルを超える大幅赤字から一転、黒字に転換。
  6. ASML ASMLホールディング 4.33% オランダを拠点とする持ち株会社で、半導体を微細化する技術『EUV露光』で、世界をリードしており、その製造では、圧倒的なシェアを誇っています。米国、ヨーロッパ、アジア各国に展開。TSMC,サムスン、インテルなど、半導体大手の企業にも供給している。
  7. AMAT アプライド·マテリアルズ 4.31% カルフォルニア州シリコンバレーに本社を置く世界最大の半導体製造装置メーカーである。世界24ヶ国、120ヵ所以上に拠点を持つ多国籍企業である。半導体の製造プロセスをほぼ全てをカバーし、ディスプレイや、太陽電池の製造装置分野においても、リーディングカンパニーである。NASDAQ100指数、S&P500の構成銘柄の1つに選ばれている。
  8. TXN テキサス·インスツルメンツ 4.21% 本社は、テキサス州ダラス。アナログ半導体と、組込システムを開発·製造する世界的な企業である。アナログ半導体は、産業機器や自動車に多く使われることから、近年の自動車のEV化や、自動運転技術の進展、工場の自動化·省力化、IoTといった流れを受けて成長しています。配当利回りも、なかなか。
  9. LRCX ラムリサーチ 4.09% 本社はカリフォルニア州フリーモント。1980年にデイビット·ラム氏によって、半導体の製造装置の製造、営業企画、顧客へのサービスを目的に設立された半導体製造装置メーカーである。半導体エッチング装置(薬液や反応ガス、イオンの化学反応を使って、薄膜の形状を化学腐食、蝕刻加工する装置)の分野では、トップシェアを誇り、米国のフォーチュン500企業であり、米国、日本、ヨーロッパ、アジアを含む世界16ヶ国に拠点を置く多国籍企業である。2022年には、売上高172億ドルに成長した。
  10. KLAC KLA(Keep Looking Ahead) 『半導体検査測定装置』の製造·開発で、世界マーケットシェア第1位。本社はカリフォルニア州シリコンバレー。世界18ヶ国に展開する。

以上が上位銘柄であるが、最初の方で、1年トータルリターン82.17%と記したが、この先どうなるか分からないですな。どんなパフォーマンスを発揮してくれるか。

同じくエヌビディア株が上位銘柄の私オススメETF「XLK」の記事はコチラ

ゆっきーでした!またね(^-^)/

私の使っている、ワイヤレスイヤホンです。音質が、とても良いです!

Anker Soundcore Life P2 Mini【完全ワイヤレスイヤホン / Bluetooth5.3対応 / IPX5防水規格 / 最大32時間音楽再生 / 専用アプリ対応】ブラック

外出するなら、モバイルバッテリーは、必携ですね!

50000mAh大容量&2024年業界初登場】 モバイルバッテリー 22.5W急速充電 三台同時充電可能 2WAY入力(Type-C+Micro) LED残量表示 スマホ充電器 携帯充電器 iPad/iPhone/Android各種スマホ対応

映画、アニメを観るなら大画面で!

Fire TV Stick 4K 第2世代 | 映画館のような4K体験 | ストリーミングメディアプレイヤー【2023年秋発売】

私のブログはConoHa WINGで運営しています。業界no.1のスピードで、これからブログを始める方には、とてもオススメします!

住信SBIネット銀行は手数料が安く、個人事業主の方や法人の方には便利なネットバンクです(^o^)私も個人口座を利用しています。