投資信託

オルカンとは! eMAXIS Slim全世界株式インデックスファンド【初心者必見!!】新NISA始めるなら積立てしてみよう☆

マネックス証券_米国株訴求

今年の一月から『新NISA』始まりましたね!!すごい改良です。

成長投資枠1200万円、積み立て投資枠600万円!期間は恒久!!

生涯投資枠は1800万円。

以前の制度では、買ったけどその株を売った後の枠が戻ることはありませんでしたが、

今回の改良で、もし売っても、売った額の枠が戻ります。

これに入れていれば売却益・配当・分配金に掛かる20.315%の税金が免除されます

何を買い付けるかワクワクします。

巷では通称『オルカン』三菱UFJ国際投信の「eMAXIS Slim全世界株式」を買って年間投資枠360万円×五年で1800万円の枠を埋めてしまって後は待ってウハウハなんて記事

拝見しました。まぁそれはそれで理に適ってるね

実際私も買い付けて、短期間に利益でてますし。

長期投資で積み立てるならベストな選択です。なにしろeMAXIS Slim全世界株式は

去年、信託報酬を年0.11330%から、年0.05765に引き下げました

驚く数字です。。バンガード社の全世界株式『VT』の経費率0.07%を超えて下がりました。

長期投資には入金力は当然、信託報酬やETFの経費率が低いのも要になってきます

たったの0.1%の経費率・信託報酬が20年、30年と積み立てると、すごい額になります。

かく言う私も新NISAでオルカン始めました。月に17000円クレカ決済で。

既にiDeCoでも約8000円を4年近く積み立てていますが、かなり調子いいです

iDeCoの方は「eMAXS Slim 全世界株式 除く日本」ですが、パフォーマンスは変わらないです。

合計で25000円毎月の積立ですね。丁度よい金額です(^-^)/

月に15万、20万なんて入金できんわ(-_-)

2024.五月のブルームバーグのニュース、オルカンが純資産額で初めて6兆円規模に

達する巨額の国内投資信託が誕生する可能性が高まってきた。国内投信の

これまでの最大額は5兆8000億円弱。投信マネーの主役交代が起きつつあることも背景に、実現すれば16年ぶりに過去最高を更新することになる。

2024年8月5日に1987年のブラックマンデーを超える「ブラックマンデー2024」大暴落が起きました。

この年は新NISAが始まり、政府もてこ入れした施策でしたし、株式投資を始める人も

多かったようです。丁度、この全世界インデックスファンド=オルカンも人気が出て売り上げも良かったようです。そこにこの未曽有の大暴落が発生、慣れていない人は、せっかく積み立てた投資信託を、慌てて売ってしまう「狼狽売り」が大変目立ったような気がします。

証券会社のコールセンターにも、問い合わせが鬼のようにあったとか。。。

とはいえ、長期運用を前提としたインデックスファンドの積立なら、たとえ暴落が来ても、できれば気をもってホールドしてほしいと思います。

確かにガクンと評価額が落ちるのは気が気ではないと思いますが。。

ただ実際、ちょうど一か月後には、全世界インデックスファンドや、その他の

銘柄はほとんどプラスに転じていたのが事実です。

 新NISAについての別記事です。

 iDeCoについての別記事です。

ゆっきーでした!(^-^)/

私の使っている、ワイヤレスイヤホンです。音質が、とても良いです!

Anker Soundcore Life P2 Mini【完全ワイヤレスイヤホン / Bluetooth5.3対応 / IPX5防水規格 / 最大32時間音楽再生 / 専用アプリ対応】ブラック

外出するなら、モバイルバッテリーは、必携ですね!

50000mAh大容量&2024年業界初登場】 モバイルバッテリー 22.5W急速充電 三台同時充電可能 2WAY入力(Type-C+Micro) LED残量表示 スマホ充電器 携帯充電器 iPad/iPhone/Android各種スマホ対応

映画、アニメを観るなら大画面で!

Fire TV Stick 4K 第2世代 | 映画館のような4K体験 | ストリーミングメディアプレイヤー【2023年秋発売】

私のブログは、ConoHa WING で運営しています。業界no.1のスピードで、これからブログを始める方にはオススメです!

アニメが好きな私はABEMAを利用しています。

すべての作品が見放題【ABEMA】

住信SBIネット銀行は手数料が安く、個人事業主の方や法人の方には便利なネットバンクです(^o^)私も個人口座を利用しています。

新NISA始めるなら今、注目の米国株に強い

マネックス証券オススメです。