米国株ETF

Fireとは?経済的自立と早期退職を目指す

マネックス証券_米国株訴求

ZAI FXメールマガジン

なぜfireを目指すのか!?

人はなぜ、株式投資をするのか。気に入った、あるいは、気になる銘柄を買って値上がりを期待したい、気に入ったETFの成長を見守りたい、高配当の個別株orETFで配当金·分配金を受け取りたい、Google·Amazon·meta·apple·MICROSOFT·tesla·NVIDIAみたいな世界的大企業の株主になりたい。

それぞれ思いがあって、投資活動·行動しているでしょう。

最近のネットでの投資に関する記事を検索·拝読していると、『Fire』の文字を、大変良く見かけます。

『Fire』【financial independence 経済的な自立 retire Early 早期退職】fireでは、基本的に資産運用による不労所得を形成することで、労働収入だけに頼らない人生設計をするのが大きな特徴。

ネット見てると、特に20~30代位の若い方のブロガーの記事を目にします。現場でバリバリ働ける歳なのにね。単に仕事が嫌なのか?というか、ネットをみてたら、面白いアンケート結果を見つけた。とある企業が、ビジネスパーソン500人を対象に、『Fireに関する意識調査』を実施。結果からは、最初にFireをしたいか尋ねたところ、「とても思う」(52.6%)「まぁ思う」(25.4%)が合わせて、約8割(78%)を占める結果に!!多くが、可能ならFireしたいと考えてることが分かった。理由について、最多は「仕事.会社から解放されたい」35%,「時間を自由に使いたい」27%,「好きなことして暮らしたい」14%。

原因というか、要因があるとすれば、現在のネット環境の充実さにあるのかと思う。

今は普通に、一般人がYouTube·TIK TOK·Instagramでアフィリエイトで稼いでる時代だ。

YouTuberは20~30代が中心で億り人になっている。それを同世代の若者が観てたら、自分も出来るかもとか、やってみたいって気持ちにもなるだろうし、妬みや嫉妬もあることだろう。

少し前だが、人気YouTuberヒカキンが、ロレックスを買う動画を観た☆

「ロレックス·コスモグラフ·デイトナレインボー」 5,280万円!と

「ロレックス·コストグラフ·デイトナレインボー·フルペイブ·ダイヤモンド」5,980万円!!

2つ合わせて買って『1億1,260万円』( ̄□ ̄;)!!

予算があれば、一個人が、そげな企画も出来るんですな…しかもメッチャ楽しそうに撮影してたし。幼稚園や小学生の、将来なりたい職業にYouTuberがランクインしてるのが、時代だよな~なんて、思ってました。30年前のアンケートなら、そんな単語出てくるなんて想像つかんわ。

2000年台初頭はデジタルやITというものを動かしていたのは、ベンチャー企業やIT企業でした。

しかし2010年前後を境にスマホの台頭とかで、個人がSNSで発信する文化が始まってから、お金の稼ぎ方も変わってきたのかなって感じます。

ネットによる投資環境も、年々良くなってるのは嬉しいことです。

さて、fireですが、実際に配当金とか頼りに生活するなら、どれだけ原資が必要なのか?

けっこうどころか、かなりブッ飛んだ金額になります。

僕が主体にしてる高配当ETF VYMを例にしてみても、完全Fireならずとも、セミFire目指し、月に10万円の配当金を得たいとします。現在の配当金利回り2.21%で試算して必要原資は『6,814万円』です。

てかそんな原資が用意出来るなら、そのお金で、老後暮らせるじゃん…

と、なるが、お嫁さん·お子さんが居たら、話は

変わってきますね、自分が生前に使いきらなくとも、相続という形で、子孫に遺せる。

ここで、トマ·ピケティの『r>g』の本領発揮だ。

資本成長率は労働成長率を上回る。

私の使っている、ワイヤレスイヤホンです。音質が、とても良いです!

Anker Soundcore Life P2 Mini【完全ワイヤレスイヤホン / Bluetooth5.3対応 / IPX5防水規格 / 最大32時間音楽再生 / 専用アプリ対応】ブラック

外出するなら、モバイルバッテリーは、必携ですね!

50000mAh大容量&2024年業界初登場】 モバイルバッテリー 22.5W急速充電 三台同時充電可能 2WAY入力(Type-C+Micro) LED残量表示 スマホ充電器 携帯充電器 iPad/iPhone/Android各種スマホ対応

映画、アニメを観るなら大画面で!

Fire TV Stick 4K 第2世代 | 映画館のような4K体験 | ストリーミングメディアプレイヤー【2023年秋発売】