人気の米国株

米国半導体メーカー大手

マネックス証券_米国株訴求
ZAI FXメールマガジン

第4次AIブームを牽引する半導体メーカー

NVIDIAの株価爆上げに象徴される、半導体の存在。世界中に、スマートフォンがあふれ、AIが世界をリードする今、半導体なくして第4次AIブームは、語れないし、はじまりでもある。

そのAIを計算する『核』となるのが、半導体(特にGPU)なのである。半導体の進歩は、驚くべきスピードで、進んでいる。全ての機械が繋がるIoT『インターネット·オン·シングス』=(モノのインターネットを意味し、家電製品·車·建物など、さまざまな「モノ」を繋ぐ技術)には、各種センサーも必要になってきます。

かつて、半導体の、設計·製造を日本企業が世界を独占していた時代もあったが、今は米国企業が席巻している。

米国株で、調べてみてオススメしたい銘柄を挙げてみました。

ちなみにブッチギリNO.1のNVIDIAは、別の記事で載せてあります。

  • SMCI 『スーパー·マイクロ·コンピュータ』5Gを支える支える機器メーカー。人工知能や5Gなどの先端技術の実現を支えるサーバーソリューションと、周辺機器メーカー。
  • データセンター、クラウドコンピューティング、エンタープライズIT、ビッグデータ、高性能コンピューティングなどを提供する他、組み込みシステム市場向けのサーバー、ストレージ、ワークステーション、ブレード、そしてGPUなども手掛ける。データセンターサーバー市場は、今後2030年までの期間で年間成長率10%以上の成長が見込まれる注目の市場。    
  • AMD 『アドバンスト·マイクロ·デバイセズ』PC向けインテル製の、安価版代替チップ·メーカーとして成長してきた企業であるが、近年では、Intelと互角に張り合う半導体企業に成長した。同社の製品CPU『Ryzen』シリーズが好調である。Intel製品より速いとされるCPUは、世界中のゲーマー、BTOパソコンマニアの間では垂涎の的。ゲーム用にGPUを製作してたこともあり、GPU市場に本格参入。生成AI向け最新半導体を投入すると発表。今後も大幅増益が期待できる銘柄。
  • MRVL 『マーベル·テクノロジー』 ファブレス半導体メーカー。データセンターAI向けネットワーク事業が好調。主に集積回路の設計·開発を展開。様々な機器に組み込まれる制御装置用の半導体製品を開発。AI時代における、インフラ関連の半導体ソリューション企業。世界クラスの半導体デザインセンターをベトナムのホーチミンに設立すると発表、今後の成長に期待!
  • AMAT 『アプライドマテリアル』 米国における、半導体製造装置の装置メーカーである。同社の力強い成長は、顧客のサムスンや、TSMC(台湾セミコンダクター)の新ファブ(ファブとは、製造工場の意味)が米国全土で拡張を続けていることによる。例えばサムスンは、テキサス州の生産施設の拡張を計画しており、その規模は250億ドルと言われている。また、TSMCは、アリゾナ州のチップ工場に、400億ドルを投資しており、2025年に完成する予定だ。さらにインテルも、ドイツに、330億ユーロの工場を建設し、ヨーロッパ全域で事業を拡大している。TSMC、サムスン、インテルといった主要顧客がこれらの地域で継続的なファブ拡張をすすめていることから、今後も同社の成長を下支えする可能性は高い。
  • AVGO ブロードコム 生成AIや「ChatGPT」が追い風となっている。半導体事業(半導体ソリューション事業)では、ネットワーク、ワイヤレス、サーバー·ストレージ、ブロードバンド、そして産業用に注力している。AIネットワーキング·コンポーネント←(簡単に言うとAIのネット用部品)で主導的な地位を占めている。また、コンシューマー·ビジネス(SNSでの広告等)では、Googleや、メタなどにカスタマイズされたAIアクセラレーターと各種AIネットワーキング製品という、2種類のAIインフラ製品を提供している。そして、Appleには、ワイヤレスモデム(iPhone用)を提供している。ブロードコムは、AI関連だけで、収益100億ドルを目指している!直近の株価は目下、爆上げ中である。
  • 最後にADR(米国預託証券)になるが、 
  • ASML 『ASMLホールディング』である、オランダを拠点とする持ち株会社で、半導体関連事業を展開している、なかでも強みは、半導体の微細化に必須とされる『EUV』を世界で唯一製造出来るのが特徴である。EUVリソグラフィ市場を独占している。半導体製造装置メーカーとして、アプライドマテリアルを抜き、世界トップ企業となった。今後、ASMLが、リソグラフィ売上高のせいちょうにより、市場リーダーを維持すると予想されている。なんと、装置の製造が間に合っていない!
  • ここまでに、いくつか半導体メーカーを紹介しましたが、総じて株価は上昇傾向ですね。
  • でも、どこの銘柄買ったら良いんだよ…💦ってもなると思います。
  • 『ヴァンエック セミコンダクターETF』が、あります。25銘柄で構成されている、いま、来るだろうETFです。経費率は0.35%となります、まぁまぁ高いかな…でも、これからを見据えれば良い投資かと。
  • さぁ、この半導体ブームいつまで続くのか!?
  • ちなみに私は、半導体3倍レバレッジETFの『SOXL』に投資してます☆

別の記事でSOXLについて、書いています。良かったらご覧下さい

ゆっきーでした!またね(^-^)/